9月定例会の一般質問の動画が配信されました!

きむらかほり

2020年09月17日 20:50

明日、9月18日は9月議会定例会の最終日です。

14:00~始まります。

傍聴もできますよ~。


オンラインでもリアルタイムで見られます。

https://smart.discussvision.net/smart/tenant/chino/WebView/rd/council_1.html




そして、この定例会の一般質問の動画の配信が始まりました。


9月8日に行われた、きむらかほりの一般質問はこちらから見られます。
      ↓

https://smart.discussvision.net/smart/tenant/chino/WebView/rd/speech.html?council_id=35&schedule_id=5&playlist_id=2&speaker_id=27&target_year=2020



今回のきむらかほりの質問の内容は・・・

◆妊娠前から子育て期の切れ目のない支援体制について

茅野市が抱える人口減少問題を解決するためのひとつに、少子化対策への取り組みとして、妊娠、出産、子育て支援体制の充実があると考えられるが、市はどのようにとらえているのかをお聞きしたい。

(1)育ちあいちの、保健福祉サービスセンターなどの相談体制について
(2)茅野市における助産師の関わりについて
(3)少子化における婚活支援と家族支援について



◆コロナ禍での学びの保障と多様な学びへの取組について

今年度からの取り組みのひとつとして、多様な学びが始まろうとしていましたが、コロナ禍の影響でその取り組みも遅れているのではないかと思います。コロナ禍でも子どもの学びの保障は必要なことと考えられ、オンライン教育などさまざまな教育に対応できるチャンスと思いますが、現状と今後の展開についてお聞きしたい。

(1)3月からの休校による影響と今後について
(2)多様な学びの取組の現状と今後について
(3)学校外での学びの場について

ーーーーーーーーー

見てみてくださいね。



~~~~~~~~

きむらかほりを応援する会

ホームページ:http://kahoriouen.naganoblog.jp/
facebookページ:https://www.facebook.com/kahoriouen/

メール: kahoriouen@gmail.com

~~~~~~~~~




関連記事