茅野市議会令和4年3月定例会は2月22日から開会し、3月4日、7日、8日は一般質問です。

3月定例会日程はこちら https://www.city.chino.lg.jp/site/chino-cc/kaiki202203.html


議会中継はこちらから見られます。
https://smart.discussvision.net/smart/tenant/chino/WebView/rd/council_1.html




3月4日から3月議会一般質問

きむらかほりの質問は3月8日の2番目11時頃からです。



今回のきむらかほりの質問は

『コロナ禍での子ども支援の取組について』

(1)子どもの居場所の取組について

(2)子育て中の家庭への支援について (3)不登校の子どもの支援について

(4)いじめに対する対応について

『LGBTQの方々への理解を深める取組について』

(1)性的少数者への理解を深める取組について

(2)担当する部署について

(3)同性パートナーシップ制度への取組の可能性について



の2つです。

コロナや戦争のニュースが毎日流れ、子どもの言葉にも不安の色を感じます。

子どもや子育て家庭の支援の体制や現状がどのようになっているのかをお聞きします。

また、多様な性や生き方が尊重される社会について、茅野市の取り組みをお聞きします。



3月8日11時ごろから、茅野市のビーナチャンネルか動画配信で見ることができます。※動画は後日公開されます。



茅野市議会3月定例会の一般質問は16名25問です。

どの質問もみなさんの生活に関わる質問です。当日の議会中継のほかに、後日ネット上に公開されますので、いつでもご覧いただけます。

詳しい内容はこちらからご覧ください。
https://www.city.chino.lg.jp/uploaded/attachment/22732.pdf



ブログの更新が滞っていてすみません。
Facebookで紹介をしています。ご覧になってみてください。



~*~*~*~*~*~

きむらかほりを応援する会

facebookページ:https://www.facebook.com/kahoriouen/

メール: kahoriouen@gmail.com

~*~*~*~*~*~







< 2022年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
きむらかほり
きむらかほり