茅野市「公共施設再編計画(仮称)たたき台」のパブリックコメント募集中6月5日まで。
2020/05/20
パブリックコメント募集中!~6月5日まで!!
「茅野市公共施設再編計画(仮称)たたき台」
令和2年5月11日(月曜日)~令和2年6月5日(金曜日)
ご意見はこちらのページから https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/kanri/koukyou.html
新型コロナウイルス対策で市民の皆さんも落ち着かない状況の今!
茅野市の公共施設再編の計画たたき台が作られようとしています。
今!意見をちゃんと言っておかないと!!!
といいうことで、このパブリックコメントにぜひご意見送ってください。
私も意見を送ります。(市の担当課から、議員もここで意見をしてほしいと言われています。)
自分で意見をするのができないよ~。という方は、こちらのフォームからご意見ください。(匿名OK)
https://forms.gle/8zsawCERzTXRV5Et8
ご意見を応募できる方は以下の皆さまです。
(1) 市内に住所を有する者
(2) 市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
(3) 市内の事務所又は事業所に勤務する者
(4) 市内の学校に在学する者
(5) 市内の別荘等を有する者
昨年から数回行われた、市民によるワークショップでの意見もPDFに記載されています。
そのあたりも踏まえて意見しましょう。
実際に使っている人、これから施設を利用していきたい人など、施設がどうなっちゃうのか心配ですよね!
【1、学校】
・地区コミュニティーセンターとの複合化・・・地域とのかかわりは大事だけど、地区コミュニティーセンターがなくなる?学校がその役割を負う?
・学童クラブと地区こども館が一緒になっちゃう?
・給食の共同化・・・各校での給食室で地元の食材を使い温かい給食を出していることが素晴らしい取り組みだと思うのですが、都会のように給食センターになっていくことが茅野市の未来の姿にふさわしいの?
・学校のプールはどうなるの?
【2、社会教育施設】
・中央公民館の利用料は変わっていく?
・図書館ってどんな風になったらみんなが使いやすくなる?
・図書館分室はどうなるの?
・運動公園のプールはそのうち廃止になっちゃうの?
・弓道場は利用者の自主運営?相撲場、練成館は廃止?
・バッティングセンター、ゴルフ練習場もそのうちなくなっちゃうの?
などなどありますが、運営のアイデアや活用法も意見としてぜひ!
【3、保健福祉施設】
・現在4つある保健サービスセンターはどうなっていくの?
・温泉施設は集約されてしまう?利用料は?
・アクアランドの温水プールはどうなるの?
【4、病院施設】
・リバーサイドクリニックや診療所はどうなるの?地域の診療所は必要ない?
【5、住宅施設】
・市営住宅の今後は?
【6、子育て支援施設】
・保育園のあり方、笹原保育園は民営化?みどりヶ丘は10年後どうなるの?
・学童クラブのあり方は?
・地区こども館、チノチノ、0123広場の今後は?
・発達支援センターのあり方は?
【7、 行政系施設 】
・各コミュニティーセンターの出張所の今後は?
【8 文化・芸術施設】
【9、コミュニティー施設】
【10、 衛生施設】
・公衆トイレってどうなっていったらいい?
【11 、観光・産業施設】
【12 その他施設】
・駐車場の今後
・障がいを持つ方の作業所はこれからどうなっていくの?施設は足りないって聞くけど
・・・それぞれの施設、もっと有効に活用するアイデア、老朽化したら改修立て直し?廃止?
ひとりひとりが暮らしの中で使っている施設などへの意見をぜひぜひお願いします!
◆茅野市ホームページまたは下記の施設で資料を直接閲覧できます。
・茅野市役所3階管理課、各地区コミュニティセンター、茅野市役所ベルビア店
PDFはこちら https://www.city.chino.lg.jp/uploaded/life/13928_30883_misc.pdf
今後どのタイミングで市民が意見を言えるのかがわかりません。
氣になることは、ぜひ声をあげていきましょう。
こちらのフォームからもどうぞ。
きむらかほりがまとめて意見を出します!
https://forms.gle/8zsawCERzTXRV5Et8
~~~~~~~~
きむらかほりを応援する会
facebookページ:https://www.facebook.com/kahoriouen/
メール: kahoriouen@gmail.com
~~~~~~~~~
「茅野市公共施設再編計画(仮称)たたき台」
令和2年5月11日(月曜日)~令和2年6月5日(金曜日)
ご意見はこちらのページから https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/kanri/koukyou.html
新型コロナウイルス対策で市民の皆さんも落ち着かない状況の今!
茅野市の公共施設再編の計画たたき台が作られようとしています。
今!意見をちゃんと言っておかないと!!!
といいうことで、このパブリックコメントにぜひご意見送ってください。
私も意見を送ります。(市の担当課から、議員もここで意見をしてほしいと言われています。)
自分で意見をするのができないよ~。という方は、こちらのフォームからご意見ください。(匿名OK)
https://forms.gle/8zsawCERzTXRV5Et8
ご意見を応募できる方は以下の皆さまです。
(1) 市内に住所を有する者
(2) 市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
(3) 市内の事務所又は事業所に勤務する者
(4) 市内の学校に在学する者
(5) 市内の別荘等を有する者
昨年から数回行われた、市民によるワークショップでの意見もPDFに記載されています。
そのあたりも踏まえて意見しましょう。
実際に使っている人、これから施設を利用していきたい人など、施設がどうなっちゃうのか心配ですよね!
【1、学校】
・地区コミュニティーセンターとの複合化・・・地域とのかかわりは大事だけど、地区コミュニティーセンターがなくなる?学校がその役割を負う?
・学童クラブと地区こども館が一緒になっちゃう?
・給食の共同化・・・各校での給食室で地元の食材を使い温かい給食を出していることが素晴らしい取り組みだと思うのですが、都会のように給食センターになっていくことが茅野市の未来の姿にふさわしいの?
・学校のプールはどうなるの?
【2、社会教育施設】
・中央公民館の利用料は変わっていく?
・図書館ってどんな風になったらみんなが使いやすくなる?
・図書館分室はどうなるの?
・運動公園のプールはそのうち廃止になっちゃうの?
・弓道場は利用者の自主運営?相撲場、練成館は廃止?
・バッティングセンター、ゴルフ練習場もそのうちなくなっちゃうの?
などなどありますが、運営のアイデアや活用法も意見としてぜひ!
【3、保健福祉施設】
・現在4つある保健サービスセンターはどうなっていくの?
・温泉施設は集約されてしまう?利用料は?
・アクアランドの温水プールはどうなるの?
【4、病院施設】
・リバーサイドクリニックや診療所はどうなるの?地域の診療所は必要ない?
【5、住宅施設】
・市営住宅の今後は?
【6、子育て支援施設】
・保育園のあり方、笹原保育園は民営化?みどりヶ丘は10年後どうなるの?
・学童クラブのあり方は?
・地区こども館、チノチノ、0123広場の今後は?
・発達支援センターのあり方は?
【7、 行政系施設 】
・各コミュニティーセンターの出張所の今後は?
【8 文化・芸術施設】
【9、コミュニティー施設】
【10、 衛生施設】
・公衆トイレってどうなっていったらいい?
【11 、観光・産業施設】
【12 その他施設】
・駐車場の今後
・障がいを持つ方の作業所はこれからどうなっていくの?施設は足りないって聞くけど
・・・それぞれの施設、もっと有効に活用するアイデア、老朽化したら改修立て直し?廃止?
ひとりひとりが暮らしの中で使っている施設などへの意見をぜひぜひお願いします!
◆茅野市ホームページまたは下記の施設で資料を直接閲覧できます。
・茅野市役所3階管理課、各地区コミュニティセンター、茅野市役所ベルビア店
PDFはこちら https://www.city.chino.lg.jp/uploaded/life/13928_30883_misc.pdf
今後どのタイミングで市民が意見を言えるのかがわかりません。
氣になることは、ぜひ声をあげていきましょう。
こちらのフォームからもどうぞ。
きむらかほりがまとめて意見を出します!
https://forms.gle/8zsawCERzTXRV5Et8
~~~~~~~~
きむらかほりを応援する会
facebookページ:https://www.facebook.com/kahoriouen/
メール: kahoriouen@gmail.com
~~~~~~~~~